MENU

磯村勇斗のサウナ好きはサ道のおかげ?実は水風呂が苦手だった!

当ページのリンクには広告が含まれています。

俳優・磯村勇斗さんは、今では芸能界きっての“サウナ好きとして知られています。

ドラマ『サ道』では「イケメン蒸し男」役を演じ、まるで以前からサウナ好きだったかのような

イメージを持たれていますが、実は意外な事実が…

今回は、そんな磯村勇斗さんが、どうやってサウナの魅力にハマっていったのかをご紹介します。

目次

磯村勇斗のサウナ好きはサ道のおかげ?

磯村勇斗さんがサウナにのめり込むきっかけとなったのは、2019年放送のドラマ『サ道』。

この作品は“サウナ好きによる、サウナ好きのためのドラマ”をコンセプトに、役者や監督、脚本家、音楽スタッフまで

サウナ愛好家が集結して制作されたそうですが、その中でも磯村勇斗さんだけサウナ初心者だったそうです。

キャスティングの理由は、監督やスタッフが磯村勇斗さんのSNSを見て「お風呂好き」だと感じたからだそうで、

長島監督らも「磯村君、いいんじゃないですか」と意見が一致し、出演が決定。

ここから磯村さんのサウナ人生がスタートしました。

実は水風呂が苦手だった…

そんな磯村勇斗さんですが、実は『サ道』出演前まで”水風呂が苦手”で一切入らなかったそうです。

しかし、出演するにあたり「ととのう」感覚を理解するため、思い切って水風呂に挑戦。

最初は無理やり入っていたものの、次第にその爽快感に魅了されていったようです。

もともとスーパー銭湯や温泉が大好きだったこともあり、サウナへのハマり方は早かったとのこと。

こうして苦手だった水風呂も克服し、今ではサウナ愛好家の一員として名を馳せています。

磯村勇斗はサウナの伝道師!?

サウナ愛溢れる磯村勇斗さんは、共演者が同世代だとまず「サウナ行ってる?」と聞くほどの熱量。

同じく俳優の鈴木伸之さんや杉野遥亮さんをサウナの世界に引き込んだのも磯村勇斗さんなんだそうです。

しかし、柳楽優弥さんにはおすすめしたものの、まったくハマってくれなかったという微笑ましいエピソードも。

芸能界にサウナ仲間を広げる磯村勇斗さんは、サ道共演者の原田泰造さんや三宅弘城さんに、

「サウナ界の伝道師」と呼ばれているんだとか。

磯村勇斗のお気に入りサウナ施設はどこ?

磯村勇斗さんは、「サ道」に登場したサウナ施設にもよく行くそうですが、

「外気浴ができるサウナ」好きなんだそうです。

やはり近場の都内では外気浴ができる施設は限られているし、混雑していることが多いため、

車でしか行けないような郊外型サウナや「湯楽の里」などがお気に入りとのこと。

自然の風を感じながらの外気浴は、磯村勇斗さんにとって最高のリラックスタイムなんだとか。

磯村勇斗のサウナルーティーン

磯村勇斗さんのこだわり・ルーティーンは、

・サウナ後の汗は水じゃなく、お湯で流す(水風呂の温度を体でちゃんと感じるため)

・外気浴で自然の風を味わう

・マット交換の時は、退室する(従業員への気遣い)

この方法により、水風呂の爽快感と外気浴の心地よさを最大限に楽しんでいるそうですよ。

従業員への気遣いもさすがです!

まとめ

今回は、俳優・磯村勇斗さんが、どうやってサウナの魅力にハマっていったのかをご紹介しました。

かつては水風呂が苦手だったものの、今では芸能界きってのサウナー・磯村勇斗さん。

お気に入りは外気浴ができる郊外型サウナで、独自のルーティーンも持つなど、まさに“ととのい”を極めた存在。

まさか、サウナに目覚めたのは、ドラマ『サ道』がきっかけだったとは驚きましたね。

今後もっともっとサウナの魅力を広めていって欲しいと思います!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

数ある中から当サイトにお越しいただきありがとうございます。
 
管理者の「もわもわ」と申します♪
 
当サイトでは、ドラマ「サ道」をメインとしたサウナ情報や、出演者情報、またサウナグッズなどについて発信していきます!

目次