サウナ好きなら必ず見てしまうドラマ「サ道」
サウナブームの火付け役として多くの人を魅了し、サウナを知らない人までも
その世界観に引き込んでしまう不思議な魅力をもった作品です。
メインの登場人物は、この3人。
・原田泰造さん(ナカタアツヒロ)役
・三宅弘城さん(偶然さん)役
・磯村勇人さん(イケメン蒸し男)役
登場するサウナはどこも個性的で、一度は行ってみたくなる場所ばかりです。
今回は、そんなドラマ「サ道」シーズン1のロケ地・あらすじを一挙公開。
あの名シーンが生まれたサウナをあなたも体験してみませんか?
ドラマ「サ道」のロケ地・あらすじを一挙公開!シーズン1(全12話)

引用元:テレビ東京
➀ サウナ・カプセル北欧
【-上野の空の下でととのう -】
昔、父と行った銭湯の思い出から、サウナに苦手意識を持っていた主人公のナカタアツロウ(原田泰造)。たまたま入った銭湯で、謎の男・蒸しZ(宅麻伸)と出会い、サウナの気持ち良さを知る。それからサウナ施設に通い始め、偶然さん(三宅弘城)やイケメン蒸し男(磯村勇人)ら個性豊かなサウナ仲間たちと出会う
【第1話】で登場したサウナ施設は、東京・上野にある「サウナ・カプセル北欧」

引用元:サウナ&カプセルホテル北欧 Instagram
東京サウナ界の聖地であり、ドラマ「サ道」のホームサウナ的存在。
温度が高めのサウナ(100℃)に、10人以上は入れるトゴール湯の露天風呂が魅力。
ドラマでも食べていた名物のカレーは絶品!
施設タイプ | カプセルホテル | |
住所 | 東京都台東区上野7-2-16 | |
電話 | 03-3845-8000 | |
営業時間 | ・3時間コース(12:00~23:00) ・24時間営業(10:00~12:00内清掃/IN 15:00~ 24:00/OUT 翌10:00) | |
定休日 | 無 | |
駐車場 | 無 | |
公式HP | サウナ・カプセル北欧 |

② みやこ湯
【第1話】で登場したもうひとつのサウナは、東京・板橋にある「みやこ湯」

引用元:みやこ湯【公式】HP
主人公・ナカタ(原田泰造さん)が、子供の頃に父と行った銭湯。
蒸しZ(宅麻伸さん)と出会い、サウナが好きになったきっかけの場所。
施設タイプ | 銭湯 | |
住所 | 東京都板橋区熊野町34-14 | |
電話 | 03-3956-0631 | |
営業時間 | 15:30~24:00 | |
定休日 | 金曜日・第3木曜日 | |
駐車場 | 無 | |
公式HP | みやこ湯 |
③ サウナ&カプセル ニューウイング
【– 風の滝でととのう –】
ナカタ(原田泰造)は、「泳げる水風呂」が備え付けられたサウナ施設を訪問。設備に驚きながらも喜んでいると、自分がサウナに通い始めた頃のことを思い出す。しかしその日、ナカタは水風呂に長く浸かり過ぎたため、脱衣所でダウン。そんなナカタの前に、幻のように蒸しZ(宅麻伸)が姿を現し、サウナの極意を口にする。
【第2話】で登場したサウナは、東京・錦糸町にある「サウナ&カプセル ニューウイング」

引用元:スパ&カプセル ニューウイング【公式】
主人公・ナカタ(原田泰造さん)も体験した”泳げる水風呂”がある珍しい施設。
名物の吉田支配人がこだわり抜いた、サウナ・水風呂・サ飯は格別!
施設タイプ | カプセルホテル | |
住所 | 東京都墨田区江東橋2-6-11 | |
電話 | 03-3846-1311 | |
営業時間 | 24時間営業(3:00~5:00風呂場清掃) | |
定休日 | 無 | |
駐車場 | 無 | |
公式HP | サウナ&カプセル ニューウイング |

④ ゆ家 和ごころ 吉の湯
【第3話】で登場したサウナは、東京・杉並にある「ゆ家 和ごころ 吉の湯」

引用元:ゆ家 和ごころ 吉の湯【公式】
充実した露天風呂。
銭湯には珍しい3段シートのサウナ。
【- 杉並の住宅街でととのう –】
ナカタ(原田泰造)は、サウナ仲間・偶然さん(三宅弘城)の行きつけである、東京・杉並にあるサウナ施設を訪問。そこは設備が充実しており、露天風呂の多さやサウナ室の3段シートに感動する。その後、いつものようにサウナ・水風呂・ととのいを3セット終えたナカタはあることに気づき、自然と涙がこぼれ落ちる。
施設タイプ | 銭湯 | |
住所 | 東京都杉並区成田東1-14-7 | |
電話 | 03-3315-1766 | |
営業時間 | 【火水木金】13:30~22:00 【土日】8:00~11:00(最終受付10:30)/13:30~22:00(最終受付21:30) | |
定休日 | 月曜日(祝日問わず休業) | |
駐車場 | ・店前3台 ・第2駐車場4台 | |
公式HP | ゆ家 和ごころ 吉の湯 |
⑤ 草加健康センター
【- エレガントな熱波でととのう –】
ナカタ(原田泰造)は、いつものように「サウナ北欧」へやって来たが休業日だった。そこで、都内で最も古いサウナ施設へ。そのサウナでナカタは偶然さん(三宅弘城)の弟子という新人熱波師に出くわすのだが、その正体は…!?

引用元:草加健康センター【公式】HP
【第4話】で登場したサウナは、埼玉・草加にある「草加健康センター」
全国的にも有名な老舗のスーパー銭湯。
ブロワーを使った名物「爆風ロウリュ」が超人気!
施設タイプ | スーパー銭湯 | |
住所 | 埼玉県草加市北谷2-23-23 | |
電話 | 048-941-2619 | |
営業時間 | 【営業時間】10:00~翌8:00 【入浴時間】10:00~25:30/朝風呂5:00~7:30/翌日が金土祝の場合10:00~翌7:30 | |
定休日 | 無 | |
駐車場 | 駐車場200台 | |
公式HP | 草加健康センター |
⑥ サウナセンター
【第4話】で登場したもうひとつのサウナは、東京・鶯谷にある「サウナセンター」

引用元:X
都内で最も古いサウナ施設で、2018年にリニューアル。
「ペンギンルーム」という可愛い名前のクールダウン室6~7℃扇風機付き)あり。
施設タイプ | カプセルホテル | |
住所 | 東京都台東区下谷2-4-7 | |
電話 | 03-3876-0016 | |
営業時間 | 24時間営業(10:00~11:00内清掃/チェックアウト翌12:00) | |
定休日 | 無 | |
駐車場 | 無 | |
公式HP | サウナセンター |
⑦ 太古の湯グリーンサウナ
「- テントサウナでととのう -」
珍しいテントサウナがある施設に来たナカタ(原田泰造)は、浴場の独特な雰囲気に戸惑いつつも、まずは通常のサウナに入り、水風呂へ。すると、そこの水風呂には一風変わった物があった。そして満を持してテントサウナへ行こうとすると、入り口前でビールを飲みながらタバコを吸うコワモテの男性が…。

引用元:X
【第5話】で登場したサウナは、神奈川・平塚にあった「太古の湯グリーンサウナ」
平塚駅近くにあった老舗の温浴施設。
かけ流し天然温泉やアウフグース、テントサウナなど人気があったが、2020年4月28日をもって閉店。
⑧ サウナしきじ
「- サウナの聖地でととのう -」
サウナ北欧でいつものように休憩していたナカタ(原田泰造)の目の前で、突然偶然さん(三宅弘城)がマイボトルで水を飲み始める…その様子を見たイケメン蒸し男くん(磯村勇人)があることに気づき、驚愕する。そこで水風呂の概念が変わるという”サウナの聖地”について耳にしたナカタは静岡へ向かう。

引用元:サウナしきじ【公式】HP
【第6話】で登場したサウナは、静岡県・静岡市にある「サウナしきじ」
サウナの聖地として全国からサウナ好きが訪れる人気施設。
天然水の水風呂は、苦手な人でも入れるほどの柔らかさがあり、注ぎ口から直接飲むことも可能。
施設タイプ | スーパー銭湯 | |
住所 | 静岡県静岡市駿河区敷地2-25-1 | |
電話 | 054-237-5537 | |
営業時間 | 24時間営業 | |
定休日 | 無 | |
駐車場 | 店前63台 | |
公式HP | サウナしきじ |
⑨ ウェルビー栄
「- サウナの聖地でととのう -」
突然”ととのう”ことができなくなってしまった偶然さん(三宅弘城)は、”サウナ界のゴッドファーザー”米田行孝さん(本人)について話し始める。米田さんが経営する名古屋のサウナは”店内にフィンランドがある”と評判だという。米田さんの存在を知ったナカタ(原田泰造)は、その真相を探るべく、現地へ向かう。

引用元:ウェルビー栄【公式】
【第7話】で登場したサウナは、愛知県・名古屋市にある「ウェルビー栄
森のサウナ・アイスサウナなど、多彩な体験ができる”サウナのテーマパーク”。
全国からサウナ好きが集まる人気施設。
施設タイプ | カプセルホテル | |
住所 | 愛知県名古屋市中区栄3-3-13-12 | |
電話 | 052-262-1126 | |
営業時間 | 5:00〜25:00 (最終退館26:00)/24:00〜5:00(ナイトサウナ)/IN14:00~OUT12:00(カプセル) | |
定休日 | 無 | |
駐車場 | 【第1・第2駐車場】 サウナ利用時:3時間無料 (館内で3,000円以上 +1時間)/カプセル利用時:12:00〜翌12:00まで 1,000円 【ナディアパーク】 サウナ利用時:4時間1,000円/カプセル利用時:12:00〜翌12:00まで 1,700円 【矢場公園駐車場】 カプセル利用時:18:00〜翌12:00まで 1,300円 | |
公式HP | ウェルビー栄 |
⑩ サウナラボ
「- 女性のための最先端サウナでととのう -」
都内で働くミズキ(小宮有紗さん)は、週末になるとサウナを求めて各地を巡っていた。今日も仕事終わりに”オシャレな女性が集まるサウナ”に行くため、新幹線で名古屋へ。ミズキはビルの中とは思えない北欧テイストの店内やおしゃれな雰囲気に感動し、サウナを満喫していると、とある二人組の女性と出会う。この二人組の女性とは一体…!?

引用元:X
【第8話】で登場したサウナは、同じく愛知県・名古屋市にある「サウナラボ」
北欧スタイルの静寂系サウナ。
木の香り漂うナチュラルな空間で、”癒し系サウナ”として女性にも大人気。
施設タイプ | スーパー銭湯(サウナ・スパ施設) | |
住所 | 愛知県名古屋市中区栄3-9-22グランドビル8F | |
電話 | 052-238-2131 | |
営業時間 | 12:00~21:00( 最終受付20:00) ※サウナ利用は予約優先で案内 | |
定休日 | 無 | |
駐車場 | 無 | |
公式HP | サウナラボ |
⑪ 大磯プリンスホテル THERMAL SPA S.WEVE
「- 哀しきサラリーマンの隣でととのう -」
ナカタ(原田泰造)は、イケメン蒸し男くん(磯村勇人)に薦められたサウナ施設があるホテルを訪問。ホテルに漂うリゾート感や、露天風呂のおしゃれな雰囲気に圧倒される。そんなナカタの前に、いつもと様子が違う偶然さん(三宅弘城)が現れる。そんな偶然さんをよそに、ナカタは”ととのい”始める。

引用元:大磯プリンスホテル【公式】
【第9話】で登場したサウナは、神奈川県・大磯町にある「大磯プリンスホテル THERMAL SPA S.WAVE」
海とつながる絶景のインフィニティ風呂が象徴的なリゾートスパ。
サウナ→水風呂→外気浴…自然と一体化したかのような解放感が味わえる”ととのいリゾート”
施設タイプ | スーパー銭湯(サウナ・スパ施設) | |
住所 | 神奈川県中郡大磯町国府本郷546 | |
電話 | 0463-61-1111 | |
営業時間 | 6:00〜24:00 | |
定休日 | 無 | |
駐車場 | 通常1泊1,000円 | |
公式HP | THERMAL SPA S.WEVE |
⑫ 天空のアジト マルシンスパ
「- 天空のアジトで男泣きにととのう -」
ナカタ(原田泰造)らは、いつものようにサウナに入りながら3人でサウナ話に花を咲かせていた。その様子を後ろでうらやましそうにい詰める村田(荒川良々)は、会社や家族からぞんざいな扱いを受け孤独を感じていた。そんな村田の唯一の癒しがサウナに入ることだったが、サウナでも嫌なことを思い出してしまう。

引用元:X
【第10話】で登場したサウナは、東京・笹塚にある「天空のアジト マルシンスパ」
都会のビルの屋上にある”隠れ家サウナ。
夜景を眺めながらのととのい体験が格別。
施設タイプ | スーパー銭湯(サウナ・スパ施設) | |
住所 | 東京都渋谷区笹塚1-58-6マルシンビル10F | |
電話 | 03-3376-5225 | |
営業時間 | 10:00〜翌8:00 | |
定休日 | 無 | |
駐車場 | 無 | |
公式HP | 天空のアジト マルシンスパ |
⑬ 湯らっくす
「- 西の聖地でととのう…のか!? -」
ナカタ(原田泰造)は、ある日を境にサウナで”ととのう”ことができなくなってしまう。「もう一度、蒸しZ(宅麻伸)に会うことができれば、ととのえるのでは」と思っていた時、偶然さん(三宅弘城)から蒸しZと同じタオルを持った人を”西の聖地”で見た、という情報を得る。真相を確かめるため、ナカタは西へと向かう。
「サウナとは?」
突然”ととのう”ことができなくなったナカタ(原田泰造)は、偶然さん(三宅弘城)から聞いた蒸しZ(宅麻伸)の目撃情報を頼りに、熊本にある”西の聖地・湯らっくす”を訪れる。しかし、そこでも”ととのう”ことができず、苦悩する。そんな中、浴場を訪れたナカタの前を”Zのタオル”を持った男性が通りかかる。

引用元:湯らっくす【公式】
【第11話】・【第12話】で登場したサウナは、熊本県熊本市にある「湯らっくす」
西の聖地とも呼ばれる「湯らっくす」は、水風呂の深さが日本一。(男性171㎝、女性153㎝)
名物「MADMAX」ボタンを押すと、真上から毎分100ℓ以上の阿曽山の伏流水が浴びれる。
施設タイプ | スーパー銭湯(サウナ・スパ施設) | |
住所 | 熊本県熊本市中央区本荘町722 | |
電話 | 096-362-1126 | |
営業時間 | 【温泉・サウナ】10:00~翌8:00(内清掃8:00〜10:00) 【宿泊】24時間営業(チェックアウト翌11:00) | |
定休日 | 無 | |
駐車場 | 平地180台(無料) | |
公式HP | 湯らっくす |
まとめ

引用元:テレビ東京
今回は、ドラマ「サ道」シーズン1のロケ地・あらすじを一挙にご紹介しました。
サウナに行ったことない方も、ドラマ「サ道」を観れば、サウナの見方ががきっと変わります。
気になるサウナがあれば、ぜひ足を運んで”あなただけのととのい時間”を見つけてみてはいかがでしょうか。